bnr-life2017

最新情報

+最近のハイライトニュースへ

最近のハイライトニュース

July 2023 Star Festival

The kindergarten and elementary children had a wonderful morning learning about traditional star stories from Japan, Korea, China and Australia by making crafts, playing fun games, enjoying bon dancing, and carrying the school mikoshi (portable shrine).

June 2023 Kindness Day

AIS celebrated Kindness Day today to further promote a climate in which everyone feels confident in doing their best to make AIS, our community and the world a kind place every day. As part of our day, students, staff and families wrote kind words on flowers to ‘plant’ in our Garden of Kindness to spread the message each day.

garden of kindness photo 2

June 2023 Traffic Safety Day

AIS held some special guests come to our school to teach the kindergarten and Grade 1&2 children about staying safe on the road, especially how to cross the road safely.

2023 traffic safety presentation

June 2023 Sports Day

AIS kindergarten and elementary school children were excited to take part in a variety of fun events at this year’s sports day. Thank you to all the families who also came along to encourage their children to take part. It was great to have the tug-o-war back out again!

2023 sports day for highlights

May 2023 Paper Airplane Day

Today, AIS held its annual paper airplane flying competition to celebrate Paper Airplane Day. With wonderful crowns for the kindy, elementary, and adult champions up for grabs this year, this year saw some impressive new records set. Well done everyone and keep on flying!!

May 2023 Elementary School Field Trip

The whole elementary school were excited to go to Higashiyama Zoo and Botanical Gardens to see the flowers and animals. In mixed grades, the younger grade children could explore the park with the support of their older peers.

ES zoo trip 2023

May 2023 Kindy Picnic Concert

The AIS kindergarten held a musical performance in front of families in the park. Everyone had a wonderful time in the sun enjoying the delightful singing and dancing by the Turtles, Dolphins and Orcas, staying on for a delicious picnic.

April 2023 Fire Drill

Safety is important at our school. AIS held its Term 1 emergency drill to practice evacuating the building in the event of a fire.

fire drill 2023

April 2023 New School Year Easter Egg Hunt

AIS children enjoyed hunting for eggs in school and the park to celebrate Easter. In the morning, special assemblies were held for elementary and kindy to welcome everyone to a new school year full of high expectations.

egg hunt 2023

April 2023 Entrance Ceremonies

Congratulations to all the new students joining the AIS community in 2023. We welcome you to our globally-minded, communicative, respectful and confident community.

entrance 2023

March 2023 Graduation Ceremonies

Congratulations to the graduating students of the AIS kindergarten and elementary school. We look forward to hearing how your learning at AIS shapes your future!

Graduation 2023

March 2023 Turtle and Dolphin Year-end Concert

The Turtle and Dolphin children put on a wonderful performance of songs and dances for families under the Spring sun in Nijigaoka Park.

T and D concert 2023

March 2023 Violin Concert

Elementary students performed with confidence in this year’s Term 3 violin concert, broadcast to families via You Tube.

violin concert 2023

February 2023 Speech Contest

Well done to all the Orca class and elementary school children who stepped up on stage and gave wonderful speeches and accompanying slide shows in English. The quality keeps getting better each year, making it difficult to choose winners again in 2023.

speech contest 2023

2023年2月 タレントショー

今年のAISタレントショーで、40人ほどの児童が舞台に上がり、踊りや歌、手品など様々な素晴らしい得技を披露してくれました。。参加者の皆様に、大変よくできました。また、舞台に上がった児童は、今月の予期テーマである「自信を持つ」をばっちりと見せてくれました。

talent show 2023 for hp

2022年12月 クリスマスコンサート

今年のクリスマスコンサートは、学校の中庭でクラス毎で実施し、幼児部と初等部の子どもたちは素晴らしい発表を見せてくれました。

christmas 2022 for HP

2022年11月 サイエンス・エクスポ

今年、幼児部と低学年の児童たちは、4~6年生の理科の学習成果を楽しく観察ができました。4~6年生は、科学との触れ合いをより向上するために、各学年の指定の学習課題を与えました。4年生は、画期的な革新したものや発明について研究して発表し、5年生は、科学的な方法に従って、実験を準備、実行、記録して、6年生は、工学的な過程を生かして、風船車をできだけ長い距離を動く目標を満たすために、プロトタイプを自分で設計、作成、向上しました。

Science expo 2022 for HP highlights

2022年10月 ハロウィーン

今年も、皆はAISハロウィーンパティを楽しく参加しました。感染防止策として、今年のイベントは学年毎のパーティを開き、教室の入口と中をきれいに飾りをつけました。

Halloween 2022 for Hp

2022年10月 ゴミなしの日

「ゴミなしの日」は、学校で捨てるゴミを減らす目的でした。皆の努力と工夫で、全教室から集まったゴミの量は、合計たったの1.5キロでした。また、クラス対抗のチャレンジーでは、2年生は一日を通して、ゴミをまったくゼロに成功しました。

毎日、クラス対抗のチャレンジーを実施することができませんが、学校と家庭でのゴミの量を引き続いて減らすように促していきます。皆さんのご協力も、よろしくお願いします。

poster for class dojo

2022年10月 世界少年野球推進財団「野球体験」

「野球を正しく全世界に普及、発展させると同時に、世界の青少年に友情と親善の輪を広げよう」という趣旨で設立した世界少年野球推進財団(WCBF)は、AIS初等部と幼児部に児童のためにイベントを開催していただきました。特別なプロコーチが丁寧に当校の児童に野球の技術と魅力を教えていただき、誠にありがとうございました。

WCBF 2023 for HP

2022年9月 交通安全の日

AIS は、道路を横断することから車内でシートベルトを着用することまで、道路で安全を保つ方法を学ぶために、この日ではいくつかの活動を行いました。昼休みにはドルフィンクラスの児童たちが「交通安全ルールを守れ」とAISの掛け声で交通安全啓発運動を行いました。

2022年79月 スペリングビー

今月、恒例のスペリングビーは行いました。各決勝戦(1~3年生、4~6年生)に参加した生徒は、よくできました。

Spelling Bee 2022 for HP

2022年7月 Star Festival

幼児部と初等部の児童は、日本と韓国、中国の七夕、ニュージーランドのマタリキの話を聞いたり、うちわの手作りやゲームに参加してたりして、盆踊りも楽しみました。

star festival

2022年6月 運動会

今年の運動会では、AISの幼児部と初等部の児童たちはさまざまな面白いイベントに参加することを楽しみにしていました。児童たちの参加を励ましに来てくださったご家族の皆様、ありがとうございました。

sports day 2022

2022年5月 紙飛行機デー

今日、AIS は紙飛行機の日を記念して、紙飛行機の飛行コンテストを開催しました。幼児部チャンピオンの飛行機は4.7メートルの距離を飛び、初等部のチャンピオンは、昨年の記録を超えた13.7メートルを飛ばせました!

airplane 2022

2022年5月 初等部総合遠足

初等部の生徒全員は、楽しいレクリエーションのために牧野ヶ池公園へ足を運びました。異学年で、生徒たちは色々と冒険し、チャレンジをしました。

ES field trip 2022

2022年5月 幼児部のパーク・コンサート

幼児部の児童たちは、家族の皆と一緒に楽しいピックニックをしました。公園の芝生をステージとして、保護者は児童たちの愉快な歌と踊りを観賞しました。

kindy piccon 2022

2022年4月 避難訓練

AISは、火災を想定して全校の1学期避難訓練を実施しました。

fire drill

2022年4月 新年度歓迎会

新しい学年の始まりを祝い、マーティ・ムースからの学校生活クイズとボディ・スペラーのゲームで、新しい児童と教師をAISに迎えました。

New year welcome 2022

2022年4月 入学式

本年度の新入生と保護者の方、ご入園・入学、おめどとうございます。

IMG_6034-2

2022年3月 卒業式

卒園・卒業生、おめだとうございます。将来のグローバルな夢に向けて、応援しています!

Graduation 2022 for HP

2022年3月 幼児部年度末コンサート

タートル(3歳児)とドルフィン(4歳児)の児童たちは、公園で春の晴天下、家族のために歌と踊りの素晴らしいパフォーマンスを披露しました。

TD concert 2022

2022年3月 Term 3 Violin Concert

初等部の児童たちは、勇気良く一年間のバイオリンの成果をYouTubeライブで発表しました。皆、素晴らしかった。

violin 2022

2022年2月 スピーチコンテスト

AISの5歳児から6年生までの児童は、ステージに上がって、英語でスピーチと関連のスライドショーを発表しました。今年は質が非常に高く、審査員が勝者を選ぶのは非常に困難でした。コロナ下の体制で、保護者はホールで鑑賞できなかったが、全催しをライブストリーミングで配信しました。

Speech 2022

2022年2月 タレントショー

今年のAISタレントショーで、30人以上の児童が舞台に上がり、踊りや歌、手品など様々な素晴らしい得技を披露してくれました。。参加者の皆様に、大変よくできました。また、舞台に上がった児童は、今月の予期テーマである「自信を持つ」をばっちりと見せてくれました。

talent show 2022

2022年2月 節分

日本の伝統文化である「節分」を楽しみました。赤鬼と青鬼は、各クラスの児童を怖がらせようとしたが、豆まきしながら「鬼は外、福は内」を元気よく叫んで、二人を追い払いました。皆、学校を安全に守ってくれることに頑張りました。

setsubun 2022

2022年1月 トロピカルデー

冬にもかかわらず、AISカレンダーの楽しいイベントとしては、現在は暖かい国を祝うとともに、好きな夏服を着て学校に来ることができます。 朝の大雪は、私たちが夏をさらに恋しくなりました。 今年のテーマ国はフィリピンでした。 ダンスとクイズで素晴らしい国を分かち合ってくれたコライ先生、ありがとうございました。

tropical day 2022

2021年12月 クリスマスコンサート

今年のクリスマスコンサートは、クラス毎で実施し、幼児部と初等部の子どもたちは素晴らしい発表を見せてくれました。

christmas 2021 for HP

2021年11月 世界少年野球推進財団「野球体験」

「野球を正しく全世界に普及、発展させると同時に、世界の青少年に友情と親善の輪を広げよう」という趣旨で設立した世界少年野球推進財団(WCBF)は、AIS初等部に児童のためにイベントを開催していただきました。当日の特別なプロコーチは、西岡剛、六角彩子、 只埜榛奈、堀田ありさが丁寧に野球の技術と魅力を教えていただきました。

ここをクリックして、当日のイーベントビデオをご覧ください。

WCBF 2021 event for HP

2021年10月 ハロウィーン

今年も、皆はAISハロウィーンパティを楽しく参加しました。感染防止策として、今年のイベントも学級毎のパーティを開き、教室の入口と中をきれいに飾りをつけました。

Halloweencollage 2021

2021年10月 サイエンス・エクスポ

AISの恒例の催しの一つ、4~6年生は、理科の好奇心と学習の成果を披露してくれました。今年も、科学との触れ合いをより向上するために、各学年に以下の指定の学習課題を与えました。4年生は、画期的な革新したものや発明について研究して発表し、5年生は、科学的な方法に従って、実験を準備、実行、記録して、6年生は、工学的な過程を生かして、カタパルト(投石機)の設定目標を満たすために、プロトタイプを自分で設計、作成、向上しました。

Science Expo 2021 for HP

2021年9月 スペリングビー

今月、恒例のスペリングビーは行いました。各決勝戦(1~3年生、4~6年生)に参加した生徒は、よくできました。

spelling bee 2021

2021年7月 Star Festival

幼児部と初等部の児童は、日本と韓国、中国の七夕、ニュージーランドのマタリキの話を聞いたり、工作やゲームに参加してたりして、盆踊りも楽しみました。

Star Festival 2021 collage for highlights page

2021年6月 運動会

昨年の中止後、今年の運動会では、AISの幼児部と初等部の児童たちはさまざまな面白いイベントに参加することを楽しみにしていました。子供たちの参加を励ましに来てくださったご家族の皆様、ありがとうございました。

sports day 2021 banner

2021年5月 紙飛行機デー

今日、AIS は紙飛行機の日を記念して、初めて紙飛行機の飛行コンテストを開催しました。幼児部チャンピオンの飛行機は9.5メートルの距離を飛び, 初等部のチャンピオンは10メートルを超えました。来年は誰が新記録を達するでしょうか?

paper airplane day 2021

2021年5月 初等部総合遠足

初等部の生徒全員は、2年ぶり、楽しいレクリエーションのために牧野ヶ池公園へ足を運びました。異学年で、生徒たちは色々と冒険し、チャレンジをしました。

ES field trip May 2021

2021年5月 幼児部のパーク・コンサート

幼児部の児童たちは、2年ぶり、家族の皆と一緒に楽しいピックニックをしました。公園の芝生をステージとして、保護者は児童たちの愉快な歌と踊りを観賞しました。/p> Kindy concert May 2021

2021年4月 避難訓練

AISは、火災を想定して全校の1学期避難訓練を実施しました。

210420FireDrill (1)

2021年4月 イースタ―

AIS児童は、学校内や近所の公園でイースターエッグを楽しく探してきました。午前中、初等部の生徒たちは、イースターをテーマした集会を開きました。

easter 2021

2021年4月 入学式

本日、ご入園入学の児童とご家族、おめでとうございます! これから、一緒に学びの旅へ出発!

ヘッドマスターの新年挨拶:

Today is a very exciting day for all of us. We are excited to welcome in new and familiar faces to our school community, and I can imagine you and your families are excited to begin a new step in your lives.

Starting a new school is an exciting time to learn new things, make new friends and begin creating a dream for your future. Together with our wonderful teachers and your caring parents, we look forward to helping you bring out your talent to become the best person you can be. Maybe you want to be a sports player, a doctor, a police officer, a singer, or a President. Whatever job you aim for, in the future, you will need to be globally-minded, have good communication, respect others, and be confident. These are also our expectations every day for you at AIS.

To all parents, thank you again for choosing Aichi International School for your child’s education. With your cooperation and support, we aim to provide the best education for your child. It is with your show of support towards our school philosophy and expectations that your child feels your encouragement and pride in their efforts. 保護者の皆様へ、改めまして、お子様の教育のために、愛知インターナショナルスクールを選んでいただきまして、まことにありがとうございました。保護者のご協力とご支援を得て、私たちはお子様に最高の教育を提供することを目指しています。当校の方針と目標に対する支持を表すことによって、子どもたちが保護者からの励ましと誇りを感じます。

The AIS kindergarten builds the language, academic and social foundations for advancing to our bilingual elementary school. The AIS elementary school builds the language, academic and social foundations for advancing to middle school, whether private or public, Japanese or international. We ask that you model a positive attitude to learning in all areas, in particular, join us in our aim to foster children who have the language skills to be active anywhere in the world. AIS幼児部は、バイリンガル初等部に進学するための言語、学問、社会的基盤を育みます。AIS初等部は、日本またはインターナショナルの私立か公立の中学校へ進学するための言語、学問、社会的基盤を育みます。特に、あらゆる分野での学習に対する前向きな姿勢を見本としていただき、世界のどこでも活躍できる語学力を持った子どもたちの育成にご協力ください。

Entrance 2021

2021年3月 卒業・卒園式

卒園・卒業生、おめでとうございます。未来のチャレンジに向けて、自分なりに頑張ってください。

2021 grad collage for highlights

2021年3月 幼児部年度末コンサート

タートルとドルフィンの児童たちは、一緒に大きな声を合わせて陽気な発表を見せてくれました。

Turtle Dolphin concert 2021 for highlights

2021年2月 スピーチコンテスト

AISの5歳児から6年生までの児童は、ステージに上がって、英語でスピーチを発表しました。今年は質が非常に高く、審査員が勝者を選ぶのは非常に困難でした。コロナ下の体制で、ホールから鑑賞できなかったご家族のために、全催しをライブストリーミングで配信しました。

speech contest 2021 image

2021年2月  タレントショー

今年のAISタレントショーで、30人以上の児童が舞台に上がり、踊りや歌、手品など様々な素晴らしい得技を披露してくれました。。参加者の皆様に、大変よくできました。

talent show 2021 for hp

2021年2月 節分

日本の伝統文化である「節分」を楽しみました。赤鬼と青鬼は、各クラスの児童を怖がらせようとしたが、豆まきしながら「鬼は外、福は内」を元気よく叫んで、二人を追い払いました。皆、頑張りました。

setsubun G1 10

2020年12月 Dolphin & Orca サッカー大会

新型コロナウイルスの予防措置により、毎年恒例の姉妹保育園CAIとのサッカートーナメントを実施することができませんでした。しかし、その代わりに、DolphinとOrca児童たちの混合4チームで競り合いました。優勝チームのOptimus Primes、そして選手全員が一所懸命の姿を見せ、おめだとうございます!!! また、たくさんの保護者が観戦していただき、ありがとうございました。

2020 soccer tournament

2020年11月 クリスマス コンサート

今年の「Littlest Reindeer」をテーマしたクリスマスコンサートが行いました。今年の催しは、コロナウイルスの影響で学校のホールにて、クラス毎で実施しました。幼児部と初等部の子どもたちは素晴らしい発表を見せてくれました。

Christmas concert collage for highlights page

2020年10月 ハロウィーン

今年も、皆はAISハロウィーンパティを楽しく参加しました。感染防止策として、今年のイベントは学級事のパーティを開き、教室の入口と中をきれいに飾りをつけました。

halloween 2020

2020年10月 サイエンス・エクスポ

AISの恒例の催しの一つ、4~6年生は、理科の好奇心と学習の成果を披露してくれました。今年は、科学との触れ合いをより向上するために、各学年に以下の指定の学習課題を与えました。4年生は、画期的な革新したものや発明について研究して発表し、5年生は、科学的な方法に従って、実験を準備、実行、記録して、6年生は、工学的な過程を生かして、設定の目標を満たすために、プロトタイプを自分で設計、作成、向上しました。

Science expo2020 for HP

2020年10月 Bug Bus

今年も、色々な虫が乗っているBug BusはAISを訪れてくれました。子どもたちは、見たり触ったりして、興味津々に楽しみました。また、Bug Busの先生たちは、刺される虫から守る方法を教えてくれました。

Bug bus 2020

2020年9月 スペリングビー

今月、恒例のスペリングビーは行いましたが、コロナ感染を防ぐために、Zoomで決勝戦の様子をクラスや保護者に配信しました。 次回では、皆がまたホールで鑑賞できるように。

spelling bee 2020 zoom image

2020年7月 七夕

今年は、コロナ感染のため、残念ながらいつもの七夕まつりを実施することができなかったが、児童生徒は、希望を書いた短冊を学校の前の笹につけました。

Tanabata 2020

2020年6月 「えんとつ町のプペル」移動美術展

長い間の休校生活を終えたご褒美に、西野亮廣作の「えんとつ町のプペル」の移動式美術展はAISにやってきました。ストリーからの多彩な絵やオブジェを拝見することができました。

poupelle bus slider

2020年6月 学校へ戻りました

6週間のオンライン授業を経て、児童生徒と教員はAISの実際の教室へ戻ってきました。オンラインの際、児童生徒、保護者、そして教員からの協力と柔軟性、ありがとうございました。

2020年4月~5月 オンライン授業

世界的なCovid-19のパンデミックのため、AISは残念ながら校舎を閉鎖しなければなりませんでした。それにもかかわらず、学習はリモートで継続され、3才児のタートルでも、すべてのクラスがオンラインでレッスンを行いました。

2020年4月 入学式

ご入園・入学、おめどとうございます。

今年の式は、コロナウイルス感染防止を配慮しました。

ヘッドマスターからの挨拶

Welcome everyone to the Aichi International School Entrance Ceremony for 2020.

We are excited to welcome in new and familiar faces to our school community, but because of the coronavirus, unfortunately we are going to keep today’s usually happy celebration as short as possible.私たちは、愛知インターナショナルスクールのコミュニティに新しいご家庭そして親しみのあるご家庭を喜んで歓迎していますが、コロナウイルスの影響で、残念ながら今日の通常では幸せなお祝いをできるだけ短くさせていただきます。

The first day of school and kindergarten is a special milestone in a family’s life, so we would like you to have this memory; however, we ask for your understanding and cooperation to keep everyone safe.学校や幼稚園の最初の日は、家族としての特別な節目となるので、今日の記念すべき思い出を残して置きたいですが、皆様のご安全・安心を考慮するよう、ご理解とご協力願います。

Starting a new school is an exciting time to learn new things, make new friends and dream for your future. At Aichi International School, I encourage you all to be the best global you. To all parents, thank you again for choosing Aichi International School for your child’s education. With your cooperation and support, we aim to provide the best education for your child. It is with your show of support towards our school philosophy that your child feels your encouragement and pride in their efforts. 保護者の皆様へ、改めまして、お子様の教育のために、愛知インターナショナルスクールを選んでいただきまして、まことにありがとうございました。保護者のご協力とご支援を得て、私たちはお子様に最高の教育を提供することを目指しています。当校の方針に対する支持を表すことによって、子どもたちが保護者からの励ましと誇りを感じます。

entrance ceremony 2020

2020年3月 卒業・卒園式

卒園・卒業生、おめでとうございます。この変わりつつある世界で自分なりに頑張ってください。

graduation march 2020

2020年2月 WASC Visiting Committee

WASC認可更新に向けて、WASC審査員3人はAISを一週間訪問しました。委員会は、私たちの自習の結果に基づいて、子供たちがAISでどのように学ぶかを直接見るようになりました。AISは、委員会の時間と専門的なアドバイスに感謝します。

wasc for highlights page

2020年2月 スピーチコンテスト

今年も、AISの5歳児から6年生までの児童は、ステージに上がって、英語でスピーチを発表しました。

今年は質が高く、東海インターナショナルスクール協会会長のアーニー・イズミをはじめとする審査員が勝者を選ぶのは非常に困難でした。

speech contest 2019-2020

2020年2月 タレントショー

今年のAISタレントショーで、数多くの児童が舞台に上がり、お友だちや家族の前で素晴らしい踊りや歌、手品、体操など様々な得意技を披露してくれました。今年のコンテストでは、「パプリカ」は大人気でした。参加者の皆様に、大変よくできました。

talent show for slider

2019年12月 クリスマス コンサート

今年の「エルフランディア」をテーマしたクリスマスコンサートが行いました。幼児部と初等部の子どもたちは素晴らしい発表を見せてくれました。

2019 christmas concert collage

2019年11月 感謝祭昼食会

kindy 2019 thanksgiving2019 es thanksgiving

感謝祭を祝うため、生徒たちは異学年の仲間と美味しい昼食をとりました。

2019年11月 サッカー大会優勝連覇!!!

Orcaたちは、昨年に続いてチャイルドアカデミー上社保育園対抗サッカー大会で連勝を果たしました!

Nov 2019 orca soccer

大会前に訪れたSolapo Sports Clubの竹内先生の指導と熱心に練習した末、Orcaの「Super Stars」チームは決勝戦まで勝ち抜きました! Well done, champions. 来年、3連勝目指しましょう!

2019年11月 インド ディー

国際人を目指しているAISから「namaste!」。今日は、特別なゲストがたくさんの面白い話を教えて、インドの色々な文化を味わいました。また、生徒たち12人は美しいインド祭りの踊りを披露してくれました。

India Day collage

2019年10月  ハロウィーン

外の雨にも負けず、幼児部と初等部の児童たちは、楽しいハロウィーンパーティを過ごしました。

今年のパティでは、インターナショナルスクールなりの国際的な多様性を祝うため、そして開催中のラグビーワールドカップを盛り上げるために、各カラスは応援している2カ国のチームをテーマしたゲームや飾りを用意しました。単なる楽しい行事よりも、参加者は異文化と世界的なスポーツについて少しでも理解ができたと思います。

Halloween 2019 for HP

2019年9月 5・6年修学旅行

5年生と6年生は、日本の古都京都への修学旅行を楽しんできました。 平等院、伏見稲荷神社、清水寺などを眺めながら、生徒たちは、日本の歴史と文化を鑑賞することができました。

g5g6kyoto trip 2019

2019年7月 1学期バイオリンコンサート

本年度の最初のバイオリンコンサートは行いました。全員の演奏は素晴らしかった。まだ4ヶ月しか習っていない1年生は、特に頑張りました。

2019 term 1 violin concert

2019年7月 七夕夏祭り

幼児部と初等部の児童は、七夕を祝うためのさまざまなゲームや踊り、歌を楽しみました。今夜、織姫と彦星は無事に会えますように。

Tanabata for HP 2019

2019年6月 サイエンス・エクスポ

AISの恒例の催しの一つ、3~6年生は、理科の好奇心と学習の成果を披露してくれました。

science expo 2019

2019年6月 水泳授業の開始

今年の水泳授業が始まりました。初回の授業は、『着衣水泳体験』を行いました。夏本番を前に、水の事故を防ぐ意味でも有意義な体験となります。

2019 ES swimming

2019年6月 ルーマニアディー

国際人を目指しているAISから「Bună」(ルーマニア語で「こんにちは」)。今日は、特別なゲストのCristinaさんと2年生たちの楽しい発表で、ルーマニアの色々な文化を味わいました。「Mulţumesc!」(ありがとう)

romania day collage

2019年6月 Bug Bus

今年も、色々な虫が乗っているBug BusはAISを訪れてくれました。子どもたちは、見たり触ったりして、興味津々に楽しみました。また、Bug Busの先生たちは、刺される虫から守る方法を教えてくれました。蟻がとうございました。

Bug Bus 2019

2019年6月 AISスポーツディー

赤組、黄色組、みどり組と青い組は、今年のAISスポーツディーで様々な楽しい種目で競いました。保護者も楽しく参加したことは、子ども達の励ましとな。

2019 sports day for HP

2019年 5月 初等部総合遠足

初等部の生徒全員は、楽しいレクリエーションのために牧野ヶ池公園へ足を運びました。異学年で、生徒たちは色々と冒険し、チャレンジをしました。

ESt1fieldtrip2019

2019年 5月 幼児部コンサートピックニック

幼児部の児童たちは、家族の皆と一緒に楽しいピックニックをしました。今年は、公園の芝生をステージとして、お弁当を食べながら、児童たちの愉快な歌と踊りを観賞しました。

kindy picon2019

2019年 4月 イースター

AIS児童は、学校内や近所の公園でイースターエッグを楽しく探してきました。午前中、初等部の生徒たちは、イースターらしい工作をしました。

Easter collage for news

2019年 入学式

ご入園・入学、おめどとうございます。

april 2019 entrance ceremony

ヘッドマスターからの挨拶

Hello. Konnichi wa. Sa-wat-dee. Ni hao. Anyoung haseyo. Sani bonani. Privet. Namaste. Ayu bowan. Ola. Mambo. Bonjour. Sin chao. Buna Ziwa. Selama dada. Mustaa. Wah gwaan. Kia ora koutou katao. And welcome everyone from around the world to the Aichi International School Entrance Ceremony for 2019.

I am Mr. Hill, the Headmaster of AIS and your MC today, which is a very exciting day for all of us. We are excited to welcome in new and familiar faces to our school community, and I can imagine you and your families are excited to begin a new step in your lives.

Starting a new school is an exciting time to learn new things, make new friends and begin creating a dream for your future. Together with our wonderful teachers and your caring parents, we look forward to helping you bring out your talent to become the best person you can be.

As you can see on the posters on the walls and around the school, we aim for you to use those talents in four key areas: Globally-minded, communication, respect and confidence. Please remember to always keep these in mind every day at AIS.

To all parents, thank you again for choosing Aichi International School for your child’s education. With your cooperation and support, we aim to provide the best education for your child. It is with your show of support towards our school philosophy that your child feels your encouragement and pride in their efforts.

AIS is a bilingual school. We ask that you model positive attitudes about all languages, whether you can speak them or not, and model making an effort to communicate with others – we can all learn to say “Hello, how are you?” or “Thank you” in other languages, and if we expect it of our children we should surely be willing ourselves. Quoting Nelson Mandela: “If you talk to a man in a language he understands, that goes to his head. If you talk to him in his language, that goes to his heart.”

Please remember to always pass on to your child the value of your home language to access their own heritage. Praise them for their efforts in using multiple languages, not just focusing on one, and acknowledge the hard work they are doing!

保護者の皆様へ、改めまして、お子様の教育のために、愛知インターナショナルスクールを選んでいただきまして、まことにありがとうございました。保護者のご協力とご支援を得て、私たちはお子様に最高の教育を提供することを目指しています。当校の方針に対する支持を表すことによって、子どもたちが保護者からの励ましと誇りを感じます。

AISは、バイリンガルスクールです。保護者として他の言語が話さなくても、お子様の第二言語習得に対して、前向きな姿勢をすることが私たちのお願いです。ネルソン・マンデラ氏は、この心深い引用がありました。「相手がわかる言語に話すと、頭で理解する。相手の言語で話すと、こころで理解する。」

一方で、保護者として、家族の故郷や背景を大切にするには、常に母国語の価値を子供に伝えてください。1つの言語ではなく、複数の言語を使用しようとしている努力に対して褒めてあげてください。

2019年3月 卒業

卒園・卒業生、おめだとうございます。毎日の小さな出来事で、将来の大きな夢をめざせ!

grad 2019 ceremony

2019年3月 3学期バイオリンコンサート

初等部の生徒たちは、勇気良く一年間のバイオリンの成果を発表しました。皆、素晴らしかった。

Term 3 violin concert

2019年3月 三味線演奏会

AIS児童は、「清友会」のメンバー5人の伝統の三味線演奏を楽しみました。青森、北海道と郡上八幡の民謡に合わせた歌と踊りも教えていただきました。すばらしい体験でした。

shamisen banner for hp

2019年2月 幼児部年度末コンサート

ジェリーフィッシュ、タートルとドルフィンの児童たちは、一緒に大きな声を合わせて陽気な発表を見せてくれました。

kindy concert banner for HP

2019月2月 スピーチコンテスト

今年も、AISの5歳児から6年生までの児童は、ステージに上がって、英語でスピーチを発表しました。

皆は、各クラスのテーマに沿って、大変すばらしい発表ができました。

speech contest 2019 collage for HP

2019月2月 タレントショー

今年のAISタレントショーで、数多くの児童が舞台に上がり、お友だちや家族の前で素晴らしい踊りや歌、手品、体操など様々な得意技を披露してくれました。参加者の皆様に、大変よくできました。

talent show for HP

2019年1月 AISは『NAGMAG』雑誌に掲載

AISは、名古屋の英語版情報誌『NAGMAG』1月号の「名古屋の英語教育」特集に掲載しています。下記の画像をクリックして拡大した記事をご覧ください。

NAGMAG AISp1NAGMAG AISp2NAGMAG AISp3

今年もどうぞよろしくお願いします!

2018年12月 クリスマスコンサート

今年の「ベアリー・メリー・ホリディー」をテーマしたクリスマスコンサートが行いました。幼児部と初等部の子どもたちは素晴らしい発表を見せてくれました。

christmas 2018 for HP news.ai

Happy Holidays everyone!

2018年11月 星が丘テラス ミニコンサート

IMG_1469

初等部の生徒たちは、今年のクリスマスコンサート「ア ベァリー メリーホリデイ」の中からの数曲を、地域の皆様のために心を込めて歌いました。励まして応援してくださました方々にお礼を申し上げます。

2018年11月 感謝祭昼食会

CCFC1D9E-E624-49E6-A8F4-94825FFF4388

感謝祭を祝うため、生徒たちは異学年の仲間と美味しい昼食をとりました。

2018年11月 サッカー大会優勝!

Orcaたちは、チャイルドアカデミー上社保育園対抗サッカー大会で念願の優勝を果たしました!

2018 CIA soccer 1

夏に訪れたJJFCの竹内先生の指導と熱心に練習した末、参加した両方のOrcaチームは決勝戦まで進み、「Sharing & Caring」が勝ち抜きました! Well done, champions.

2018 CIA soccer 2

2018年10月 ハロウィーン

今年のAISハロウィーンパティも、楽しかった。

2018 halloween group

今年のパティでは、インターナショナルスクールなりの国際的な多様性を祝うために、2階のG2~G6各クラスはハロウィーン以外の秋祭りも紹介しました。1階のG1と幼児部クラスは、典型的なハロウィーンなテーマでした。単なる楽しい行事よりも、参加者は異文化について少しでも理解ができたと思います。

diwali for halloween

Diwali(インド)

2018年10月 名古屋まつり

AISは、第64回名古屋まつりでブースを開きました。

nag festival booth photo

G4~6の生徒たちは、祭りに訪れた外国の方と日本の方に英語で名古屋城と三英傑(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康)の『紙芝居』をしました。温かくて話しを聞いてくれた皆様、ありがとうございました。

読売新聞にも掲載されました!

ais20181021読売 - コピー